お箏のお稽古・秋着物

イチロウヤさまで求めた、蝶々の夏帯。

爽やかなライトグリーンと白地にくっきり映える赤とブルーの蝶。

ありました、ありました!相思相愛の組み合わせ(^^♪

紅型の浴衣です。

秋らしい色合いのこの浴衣、真夏も良いけど秋の単衣としてもしっくりきます。

華やかに軽やかに…

仕上げは、自作のjewelコームで、秋の色合いを髪にも。

 

お箏のお稽古でした♪

さて、来週は舞台本番です。

 

 

お箏のお稽古・初秋着物

先週に続き、合同練習です。

こうしてしょっちゅう着物を着られるなんて幸せです(*^-^*)

 

秋を意識して季節先取りコーデを。

透け感の少ない洗える夏着物は優しいピンクベージュ色。

届いた時には、少し暗めかしら?と思いましたが、当ててみるとしっくり。。

洋服と着物は違いますね。和ならではのお色の似合い方があると思いました。

 

珍しく黒地の夏帯です。

黒に白上げが対比で華やかに魅せてくれます。

花筏に上品な色差し。いやらしく無く、はんなりとした色合いが大好きです。

金駒刺繍もすこーし施されて、豪華です。

 

髪には、以前にも挿した自作のつまみ簪を。

 

合わせた扇子は、数年前に祇園祭で購入したものです。

なんと、1,000円! ちゃんと扇子袋も付いています。

上品な濃いめピンクに蝶と桜模様、、房も付いており優雅です。

 

 

お箏のお稽古・夏着物

9月23日に行われる演奏会に向けての合同練習会に参加して参りました。

 

8月の終わりとは言え、この日はなかなかの暑さでして…

この暑さなら、こんな水を思わせるような涼しいコーデもアリね!と前々から考えていた組み合わせを。

熱帯魚ツノダシが泳ぐ染帯に華やかお色目の洗える着物です。

 

着て見た方がずっと素敵(^^♪

前と後ろとで表情が違うのも良いですね。

ガラスの簪は、金沢で購入したものです。

購入してすぐに活躍するとはーー、とても良いアクセントになりました。

 

観光列車 花嫁のれん

旅行で色々な観光列車に乗りましたが、“ 花嫁のれん ” がとっても豪華で素敵でした!

加賀友禅が描かれていたり、金箔が施されていたり、と車内外がとってもお洒落♪

和軽食もいただき、幸せをほおばり…素敵な乗車時間を過ごしました。

 

 

加賀友禅会館

北陸への旅行 ~ 金沢の加賀友禅会館にて。

着付け体験と型染体験をしてきました。

 

数ある中から華やかな訪問着を選び、着付けていただきました。スタッフの方に写真撮影していただきましたよ。

 

友禅染は、型を5種類選び、染めてゆきます。

楽しくて楽しくて、、あっという間に2時間経過ー

1時間の予定だったのですが、中途半端なのも、、と思い、電車の時間を気にしながらの延長でした。

お蔭で、柄が多くて素敵なハンカチが出来上がりました!

私の大好きな蝶柄と毬柄です♪

 

夏着物で長楽館へ

京都の長楽館へお出かけしました。

私のデザイン財布を購入してくださった、素敵なモデルさんとのデートです。

美しい洋館に合う様に、上品で華やかさを兼ね備えた夏着物をチョイス。

井澤屋さんの風鈴染帯にスワロフスキーの帯留&茜花 jewelコームで煌めきを。

爽やかにコーディネート致しました。

 

ブーケ制作

アーティフィシャルフラワー(造花)の花束制作。

夏の暑い時期の早朝に花束を用意するのは困難です。。

今年も制作致しました。

姪のピアノの発表会に可愛い花束を(^^♪

 

茜花デザイン商品の取り扱い店舗のお知らせ

京都祇園 井澤屋さんにて、茜花デザイン カードケース(名刺入れ)と、チェーンバッグ(お財布、チェーン取外し可)のお取扱いございます。

< 舞う > < 胡蝶 > の 2 デザインです。

< 華唐草 > デザインのお取扱いはございませんので、ご注意下さいませ。

 

京好み、はんなり、の井澤屋さんに置いていただいているのは、とても嬉しいです(京都祇園 南座の向かい側)。

 

趣のある日本色の綴れ生地に金銀糸で刺繍された、上品なお品物です。

 

上七軒あだちさん 店舗までなかなか足を運べないけど、井澤屋さん なら…という方は、是非見にいらして下さいね(*^-^*)

東京方面の方へ、上七軒あだちさんはよく東京のデパートなどで出店されるので、チェックしてみて下さいね。

 

上七軒あだち

 

雪花絞りの浴衣

京都 祇園祭 宵々山へ。

雪花絞りの浴衣でお出かけいたしました♪

 

プリントではなく本物の絞りはやはり情緒があって美しいです。

それだけ人の手が掛かっているから、ぬくもりがあって、

自然が醸し出す滲みが、えも言われぬ趣を出しているのだと思います。

 

白地に爽やかな色味!

間違いなく、お気に入りの1枚です☆

 

簪は、白地の八掛を使用、淡い水色のスワロフスキーで上品に色を添えて。

 

絞りの浴衣

藤娘きぬたや さんの大胆な柄付けの浴衣です♪

 

今回も表紙アプリを使用しました(*'▽') 楽しくて癖になりそうーー

部屋の白い壁をバックに撮影すると、良い感じになります。

タイマー自撮りです。

 

総絞りで、様々な絞りが施されています。贅沢ですね。。

ここまで手の込んだ絞りは、もうないそうです。

 

赤から白の暈しの半幅帯、横に銀糸が織り込まれていて、キラキラ、綺麗なんです。

 

落ち着いた赤のコットンに、真っ赤なスワロフスキーのつまみ簪を付けて。

もちろん、茜花 作品です。

 

 

シボがしっかりと立ち、美しいです。長く愛用したいと思います。

 

紫陽花の簪

紫陽花の簪です☆

この着物に合わせて挿したくて、制作したものです。

手持ちの暈し八掛地(グレー)と暈しの着物地(紫)、ほんのり暈しに仕上げたかったので

切り方やつまみ方を調整しながら作っていきました。

白地は同じ白でも、クリームがかった白とスマートな白を合わせてみました。

 

前からやってみたかった、表紙アプリ♪

すっかり女優気分です(*'▽')

 

 

爽やかな着物

紫織庵さんの浴衣を夏着物仕立てにしていただいたものです。

なので、広襟なのです♪

水浅葱色に白の石竹柄、にオレンジ~ベージュ暈しの麻の半幅帯を締めました。

白の帯締めをしましたが、淡い暈しを見せるために、帯締め無しの方が良かったかしら?

でも、後ろ姿で楽しんでいただけますよね。

着物姿って、もしかして、着ている本人より、他の人を気持ちよくさせるためのものかしら、、

もちろん、着ている本人は、とっても楽しんでおります♪♪

電車の中で、お隣の女性に話掛けられました。

 

今日はお茶ですか?

あら、お箏習っていらっしゃるの?

まぁ、すてき。。

最近、着物を全然着てなくて、、でもやっぱりいいですよねー!

ホント、爽やかで素敵!!

 

と。嬉しいです♪

ちなみに、この日は友人とランチでした。

 

成人式用の華やか簪

双子さんの簪のもう片方、ピンクベースに水色をアクセントにした簪が完成し、

先日アップしましたオレンジベースの簪と一緒に発送させていただきました。

 

二卵性の双子さん(*'▽') ご本人方のお着物着用写真を拝見しながらの制作。

お着物に合うもの、はもちろんですが、その方の雰囲気・お顔立ちに合うかどうか、はとても重要だと思います。

お色違いですが、お二人から感じられる印象を元に、ちょこっと雰囲気を変えてあります。

オレンジベースは、古典的で上品な華やかさを。

ピンクベースは、はつらつと可愛い華やかさを。

 

どちらも大振りで、振袖に負けない華やかな美しさがあります。

黒髪に映えると思います。

喜んでいただけると嬉しいですね♪

 

 

 

< 華唐草 > 単札入れ

京都の上七軒あだちさんより、

私がデザインさせていただいた < 華唐草 > 単札入れが登場しました。

チェーンバッグ、カードケース、単札入れ、とお揃い柄です。

4,320 円 です。

 

只今、13日まで新宿伊勢丹7階にて、あだちさんが出店されています。

気になる方は、ご覧下さいませ。。

 

 

蜷川実花写真展

花に囲まれて~☆☆

蜷川実花さんの写真展へ、ジェイアール京都伊勢丹 美術館「えき」KYOTO まで行って参りました♪

 

モデルさんでないと、なかなか難しい綺麗な背景との写真撮影。

展覧会内は、撮影OK、とのこと。

大きな写真パネルが何枚もあり、自撮りを沢山してきました。

最後の方で自撮りに苦戦していると、、スタッフさんが「お撮りしましょうか(^^)?」と声を掛けて下さり、

撮影していただきました!有難うございます。

着物を着ていたからでしょうかー、本当に嬉しかったです。

後ろで撮影待ちの皆さま、失礼致しました。

今回の展覧会では、着物の方はいらっしゃいませんでした。

 

芸舞妓さん方の写真は本当に美しく、実花さんワールドにうっとり致しました。。

艶やかで華やか、美しい。。

 

 

有松絞りの着物

絞りの単衣着物に、井澤屋さんの蝶の帯を合わせてお出かけ♪

このお着物は、浴衣として販売されているのですが、着物として着用してもとても素敵です。

この大胆な柄行きがたまらなく好きです。

赤い絞りも、少しシックなカーマイン色で珍しく、そして美しい。。

夏本番には、半幅帯を合わせて着用しようと思っております。

 

草乃しずか展にて

先日、草乃しずかさんの刺繍展覧会へ京都まで出掛けてきました。

時々、夫が8歳の息子を連れて野球観戦に出かけるので、一人行動が出来、有り難いです♪

(小学生とは言え、まだまだ手がかかります。。)

素晴らしい刺繍の作品の数々…、少し草乃さんのトークもお聞き出来、お姿も拝見し、貴重な時間でした。

とても上品な方でした。

私も日本刺繍を学んでいたことがありましたが、別の物の方が性に合っている気がして長くは続けませんでした。

ともあれ、作品を鑑賞するのは、別です。

感性が磨かれますね。… 単に美しいものが大好きなのです(*^-^*)

 

京都駅→伊勢丹美術館えき→京都駅、と他に寄ることもなく、すぐに帰る、という日でしたが、

大好きな着物でお出かけ出来て幸せです。

 

新緑が芽吹く、そんなイメージでコーディネート致しました。

このお着物はリサイクル着物ですが、私が着るのには初下ろし♪

華やか着物です。

この着物に合わせて制作した、蝶の簪。

付けてみると、ピッタリで嬉しくなりました。

 

 

 

 

jewel簪・蝶

新しいタイプの jewel 簪を制作してみました。

イメージを形にするのは楽しいですね。

べっこう飴みたいな感じ。細かいラメとラインストーンの煌めき。

明日、着物に合わせて付けて行こうと思います♪

 

 

< 胡蝶 > 単札入れ

京都の上七軒あだちさんより、

私がデザインさせていただいた < 胡蝶 > 柄の単札入れが出来上がりました。

小銭入れもファスナーが大きく開きます。薄いので帯に挟んで、組紐が根付け代わりになりますので、ポイントになって素敵ですね。

今日から10日まで松坂屋上野店1階北口イベントスペースにて販売されるそうですので、気になる方は是非♪

4,320 円です。

 

いちごのババロア

たっぷりいちごでババロアを作りました♪♪

甘くて、酸味が爽やかで美味しかったです~~☆

つぶつぶがプチプチとしていい感じ。

また作りたいなー。

 

成人式の簪(オーダーメイド)

正絹羽二重で制作した、成人式用のオーダーメイド簪が完成しました。

華やかに彩ります♪成人の日に華を添えられるお手伝い…幸せです(*^-^*)

色違いでもう1つ制作しますが、もう春休みなので、どうでしょう??時間ができれば。。

 

作品は、instagramでもアップしております。

日本つまみ細工普及協会「日本つまみ細工コンテスト」にて、先日作品を紹介していただきました!

とても嬉しいです。有難うございます。

https://www.instagram.com/kyokaitsumamizaiku/

 

 

茜花デザイン < 胡蝶 > 柄セット

茜花デザイン < 胡蝶 > 名刺入れ(カードケース)が届きました♪

先に愛用している、チェーンバッグ(長財布)とお揃いです。

私はネーム刺繍を入れていただきました!

大好きな蝶柄、こちらの名刺入れも愛用してゆきたいと思います(*'▽')

気になる方は、京都上七軒つづれ織りあだち さんまで。

北野天満宮の近くに実店舗がございます。

 

春の舞台

先日は、お箏の舞台でした(お箏3人・尺八3人)。

初めての会場、小さな講堂で客席も近く雰囲気も良かったです。

小人数での舞台は、また違う緊張感がありました。一つ一つが勉強になりますね。

手が震える、というようなことはありませんでしたが、

ページをめくり、譜面を見た時に、どこを弾いているのか分からなくなり、焦りました。。

手を止めて、落ち着いて途中から入り、事なきを得ました。

舞台にハプニングは付き物だと思っているので、そんなに気にしないことにします♪

場数と場慣れですね!

ともあれ、楽しかったです(*^-^*)

 

この日は、春らしい華やかさを。。

着物に合わせて制作した簪も付けました。

今回は左側だけですが、両サイドにいっぱい付けても良さそうですね。

また、制作します♪

 

お箏舞台での簪・完成

春の舞台での簪が出来上がりました。お箏は椅子に座ってでの演奏ですので、上半身が華やかな方が良いと思うのです。

どれだけ手の込んだ美しい訪問着でも、柄が帯より下に集中いていては見えなくてもったいないですものね。

そう思うと、つまみ細工で作る簪は、華やかでピッタリだと思うのです♪

 

今回着用予定の着物に合わせて色を選び、舞台映えするように大きく組みました。

 

モンブランケーキ

お誕生日ケーキです(*^-^*)

いちご&パイナップル&栗のモンブランケーキをリクエストされたので、作ってみました。

栗クリームは、甘露煮と生クリームで。優しい甘さになりました。

菜の花パスタと唐揚げも。

 

お箏の全体練習会

3月10日の、春の舞台に向けての合同練習会へ行って参りました。

お箏3人+尺八3人。しかも、お箏は先生方お2人と私で、本手は2人(私は本手)です!

この先、私のペースで続けてゆき、いずれは師範になりたいと思っております身。。

舞台経験は、貴重です。着物も着用出来ますし♪

 

春~♪♪らしく、年始にも着たピンクの桜小紋に、綺麗な水色の名古屋帯を合わせて(*'▽')

素敵な組み合わせとなりました。大きめ暈しの桜に、白い桜が重ねて描かれ、はらはらと落ちる花弁がまた素敵。

とてもお気に入りです。

結った髪には、茜花 jewelコームを☆

 

簪・お客様着用写真

素敵なお写真をお送り下さいました(*'▽')

有難うございます。許可を得て、掲載させていただいております。

先日の節分祭の豆まきに参加される際に、茜花かんざしをご着用いただきました。

モダンなヘアスタイルも素敵で、淡いブルーの訪問着にJEWELコームやつまみ簪が華やかに映えます。

元々美しい方ですが、更に美しく変身ですね!

晴れの日に、華を添えるお手伝いが出来、とても嬉しいです。

(ちなみに、この方は私の長年の美しき友人です)

 

一輪挿し簪 ブルー

茜花作*ブルーの一輪挿し簪です。

この度、私のインスタグラムをご覧になった美しいマダムの目にとまり、お嫁に行くことが決まりました(*'▽')

とても嬉しいです、有難うございます。

 

実は、先のオーダーメイドとしてお作りしていたのですが、

いざ出来上がり、訪問着のお写真を改めて拝見すると、どうもピタッとこないのです。

正絹羽二重生地で、元々は淡い水色に見える生地も、重なり合って立体になると、お色が濃くなるのですね。

一作品としては、大好きでとても気に入っておりますし、インスタグラムに投稿しておりました。

 

嬉しい出会いに本当に感謝です。

 

一輪のつまみ簪 & JEWELコーム

茜花作 つまみ簪&jewelコームです。オーダーメイド作品です。

 

訪問着、そして色無地に合うものを、とのお写真を添えてのオーダーでした。訪問着は水色ベースに

白揚げの優雅な流水が大胆に描かれており、黄色やグリーン・紫・ピンクの四季花の豪華な模様が配された

華やかなもの。一方、色無地は、オレンジ、緋色という感じでしょうか、一色でも華やかさのあるお色でした。

 

両方に合わせるとなると…キラキラも素敵だし、お花も捨てがたいし、、ということでしたので、

お花は大輪の一輪挿しにして、コームと共に使用して華やかさを出し、色無地には、jewelコームのみの使用で、

という案で進めました。

 

つまみ簪は、シンプルに一輪ながらも、着物の柄や帯の色を拾い、上品で華やかな仕上がりに (^-^)

jewelコームは、一列に組んだラインストーン、そしてスワロフスキー社の輝きの美しいクリスタルパール10ミリを使用、

アクセントにキラキラボールを配しています。

 

着用画像は作者です。簪パーツを付ける前に先方に送った、確認画像です。

 

お箏新年会

ホテルアウィーナ大阪にて、お箏と尺八の合同新年会が催され、出席して参りました。

昨年の舞台で10分程の曲を弾きましたが、今回は新しく≪ 岩間とぢし ≫を習い、弾きました。

お稽古に通うのは、4回でしたので、家で特訓!!

唄と演奏がずれる部分があるので(弾く音と歌う音が違うとか、間の部分に唄が入る、など)、

難しかったのですが、どうにかマスターしました♪

お稽古では、先生の尺八と私の琴を合わせた演奏が、楽しかったです。

 

この日は、みかん色の付け下げに蝶の帯。

艶やかな華やかさが好きです。

 

奈良・おふさ観音お参り

京都の実家へ帰省している時、祖父母の自宅へ新年のご挨拶に行って参りました。

祖父母の自宅近くの < おふさ観音 > へもお参りにゆきました。

いつも必ず < 茶房おふさ > で、何かしらいただくことにしています。

この日は、お正月ということで、紅白あられの入ったおぜんざいを(^^)

とーーっても美味しかったです。

静かな空間でゆっくりしました。。

 

さて、この日は、

先日売り子さん出も着た小紋に井澤屋さんの新塩瀬帯です。

金彩の桜柄が上品な輝きを放ち、うっとり…えぇもんやなぁ、と思います。

 

 

 

商品販売での着物

年末に続き、阪急うめだ本店での 京都つづれ織りあだち さん で、売り子さんとして立たせていただいた1月3、4日。

新春らしく、華やか小紋で出勤致しました。

昨年からお世話になったこともあり、

他のデザイナーさんの商品と比べ、私はチェーンバッグとカードケースの2種類・各3デザイン6色ずつと、

少ないですが、ぽつぽつとお求めいただき&お褒めいただき、とても嬉しく思っております。

皆さま、本当に有難うございます。どうぞご愛用下さいませ。。

 

< 舞う > デザインと、井澤屋さんの蝶の帯とを合わせるとお誂えみたいで素敵だな、と思い、撮影してみました。

 

*あだちさんのお店は9日まで、1月10日~15日は、松屋銀座8階「和のあそび展」に出店されます。

   どうぞよろしくお願い致します。

 

2018年 年賀状

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

画用紙の白地を残しながら、彩色しております。

雪輪と雪の結晶などを組み合わせて制作しました。

 

皆さまにおかれましても、素敵な一年となりますように。